フレイルとは?特徴や原因について

フレイル対策

こんにちは。札幌ピースデンタルクリニックです。

2月1日は「フレイルの日」。
2月1日を「201」とし「フ(2)レ(0)イ(1)ル」と読む語呂合わせで、2020年に制定されました。
みなさんは「フレイル」という言葉を耳にしたことはありますか?

フレイルについて

「フレイル」は、海外の老年医学の分野で使用されている英語の「Frailty(フレイルティ)」が語源で、日本語に訳すと「虚弱」や「老衰」、「脆弱」などを意味します。
Frailty のより適切な日本語訳の検討がなされ、2014年に日本老年医学会が「フレイル」と表すことにしました。

フレイルとは「活動的な生活をしている状態(健常)」と「要介護状態」の間の状態で、手前の軽い状態を「プレフレイル(前フレイル)」といいますが、自覚症状のない場合がほとんどです。フレイルになっているのに、何も対策をとらずに放置していると、要介護状態になってしまう危険性が高まります。

フレイル高齢者の特徴

次に挙げる5つの徴候のうち、3つ以上該当するとフレイル、1または2つだけの場合にはプレフレイルと判断されます。

  • 体重減少:意図しない年間4.5kgまたは5%以上の体重減少
  • 疲れやすい:何をするのも面倒だと週に3~4日以上感じる
  • 歩行速度の低下
  • 握力の低下
  • 身体活動量の低下

[引用]公益財団法人 長寿科学振興財団「健康長寿ネット」フレイルの基準より

フレイルの原因

フレイルを引き起こす身体的な原因には、活動性の低下による筋肉量の減少や噛む力や飲み込む力など、加齢による口腔機能の低下(オーラルフレイル)などが挙げられます。
同時に、うつや認知症といった精神的要因、地域や人との交流がなくなり孤立してしまう社会的要因も、フレイルに深く関わっています。

オーラルフレイル

オーラルフレイルとは、噛んだり、飲み込んだり、話したりするための口腔機能が衰えることを指します。「オーラル」は「口腔」、「フレイル」は「虚弱」という意味で、「オーラルフレイル」とは口腔機能の衰えが全身の老化につながる、という考え方です。

オーラルフレイルの初期には下記のような症状が見られます。

  • 食事をよく食べこぼすようになった
  • かたいものが噛めなくなった
  • むせることが増えた
  • 滑舌が悪くなった
  • 口が乾燥する

まとめ

フレイルは運動不足による筋肉量の減少などのほかに、糖尿病などの生活習慣病、偏った食生活が原因でなることがあります。
口腔の衰えが全身の老化にもつながるため、歯やお口の健康を維持し、栄養バランスの整った食事をとることで身体の健康を保ちましょう。
まずは、お口の健康状態を知るために歯科医院での検診を受けてみてください。

 

初診WEB予約

札幌市「北18条駅前」で歯医者さんをお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う札幌ピースデンタルクリニックへ。
むし歯治療をはじめ、小児歯科・入れ歯・セラミック治療・ホワイトニングなど、各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。