体内時計の乱れの原因と対策

体内時計

こんにちは。札幌ピースデンタルクリニックです。

新年度がスタートする前日の3月31日は、「体内時計の日」に制定されています。新生活の変わり目となるこの日に、生活リズムを見直して体内時計を整えることが目的です。
今回は、体内時計の乱れの原因から体内時計の整え方について、ご紹介します。

体内時計とは?

体内時計は生き物が本来持っている、体内の環境を昼夜に合わせて整える機能です。生き物は体内時計により、約24時間の周期で体温や自律神経、ホルモン分泌を変化させ、血管や臓器の働きを調整しています。

体内時計の乱れによるトラブルでよく知られているのが、不眠や朝スッキリ起きられないといった睡眠の障害です。睡眠ホルモンとも言われる「メラトニン」は太陽光を浴びてから15〜16時間後に分泌されると言われています。朝、起きるのが遅く太陽光を浴びる時間が遅れると、メラトニンが就寝時に十分分泌されず、寝つきが悪くなってしまいます。

体内時計が乱れる原因

夜中に部屋の電気をつけて明るくしていることや、寝る直前までスマホなどを見てブルーライトを浴びていることが、体内時計の乱れが生じる原因です。夜中もスマホでゲームや動画を見たりSNSでやり取りしたりすることで、睡眠時間が遅くなり体内時計が乱れます。

また、歯ぎしりなど睡眠中無意識で行われている場合、睡眠の質が低下し、睡眠不足につながります。
体内時計が乱れるだけでなく、むし歯や歯周病を引き起こすこともあるため、注意が必要です。

まとめ

体内時計の乱れが長期間続くと思わぬ不調を招くことも…。歯ぎしりが原因の場合は、早めに当院へご相談ください。
検査をしてマウスピースでの治療や日常で意識できる対策などをお伝えします。

初診WEB予約

札幌市「北18条駅前」で歯医者さんをお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う札幌ピースデンタルクリニックへ。
むし歯治療をはじめ、小児歯科・入れ歯・セラミック治療・ホワイトニングなど、各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。