2023年5月25日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG グラグラ乳歯の対処法 こんにちは。札幌ピースデンタルクリニックです。 お子さんが6歳を過ぎるころから永久歯が生え始め、乳歯がグラグラと揺れ始めます。 乳歯がグラグラ揺れ始めると、気になって抜きたくなってしまうかもしれません。 今回は乳歯を抜い […]
2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 意外!高血圧と歯周病の関係とは? こんにちは。 札幌ピースデンタルクリニックです。 5月17日は「高血圧の日」です。 特定非営利活動法人日本高血圧学会と日本高血圧協会が、高血圧に関する正しい理解を普及することを目的に記念日として制定しました。 みなさんは […]
2023年4月20日 / 最終更新日 : 2023年4月19日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 早くスッキリしたい!「口内炎」は歯科医院へ こんにちは。 札幌ピースデンタルクリニックです。 いつの間にかできていて、小さいのに地味に迷惑な「口内炎」。食事の際にしみたり、会話のたびに痛みが生じたり、何かと日常生活でストレスを感じますよね。 放っておいても気付けば […]
2023年4月10日 / 最終更新日 : 2023年4月19日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 4月12日は補綴(ほてつ)の日 こんにちは。 札幌ピースデンタルクリニックです。 4月12日は「補綴(ほてつ)の日」です。 補綴という用語を含め、その大切さを多くの人に知ってもらうことを目的として、公益社団法人日本補綴歯科学会が記念日に制定しました。日 […]
2023年3月24日 / 最終更新日 : 2023年3月24日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 予防歯科って何をするの? こんにちは。 札幌ピースデンタルクリニックです。 みなさんはどんなときに歯科医院に行きますか? 歯が痛い、歯ぐきが腫れて血がでるなど、症状が強く現れてしまってからの治療は、期間が長くかかってしまいます。そのため、症状が出 […]
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 3月18日は「春の睡眠の日」 こんにちは。 札幌ピースデンタルクリニックです。 3月に入り、日ごとに暖かさを感じられるようになってきました。春は「眠い」とよく言いませんか? ことわざの「春眠暁(しゅんみんあかつき)を覚えず」とは、春の夜はまことに眠り […]
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG フッ素を活用してむし歯予防 こんにちは。 札幌ピースデンタルクリニックです。 今回はフッ素について、お話しします。 みなさんは、フッ素配合の歯みがき剤や洗口液をお使いでしょうか? このよく耳にする「フッ素」ですが、どのようなもので、どんな効果がある […]
2023年2月9日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 安心して出産できるようにお口の健康をチェックしましょう こんにちは。 札幌ピースデンタルクリニックです。 2月23日は「ハローベビー・デー」という記念日です。 妊(2)婦(2)さん(3)と読む語呂合わせで、妊婦さんから生まれてくる赤ちゃんを連想して「ハローベビー・デー」という […]
2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年1月10日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 氷をガリガリ、つまようじでシーシーしてませんか? こんにちは。 札幌ピースデンタルクリニックです。 みなさんは、ついつい無意識にやってしまう癖はありませんか? その癖、歯やお口にとって悪影響を与える癖かも知れません! 今回は、うっかりやってしまいがちな「悪習慣」について […]
2023年1月10日 / 最終更新日 : 2023年1月10日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 1月19日は「いいくちの日」 こんにちは。 札幌ピースデンタルクリニック 1月19日は「いいくちの日」です。歯のケアだけではなく、口腔内全体の環境を健康な状態に保つ意識を高めることを目的に、花王株式会社が制定しました。 日付は、1と19を合わせた11 […]