2025年5月18日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG CR(コンポジットレジン)治療について知ろう 歯科医院でよく耳にする「アルファベットの略語」や「数字」など、気になったことはありませんか? 今回はその中のひとつ、「CR(コンポジットレジン)」について紹介します。
2025年4月28日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 妊娠中のお口のトラブルに注意しましょう こんにちは。札幌ピースデンタルクリニックです。 「赤ちゃんのことを考えると、歯科医院に行くのをためらってしまう…」 そんな風に思っていませんか? 妊娠中はホルモンバランスの変化により、お口の環境が大きく変わり、むし歯や歯 […]
2025年4月18日 / 最終更新日 : 2025年3月31日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 歯肉炎予防デーを知ろう 4月29日=4(し)2(に)9(く)で「しにく」、語呂合わせが由来の歯肉炎予防デーで、花王(株)制定した記念日です。 今回は「歯肉炎」についてお話しします。
2025年3月28日 / 最終更新日 : 2025年3月10日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 歯周病検査の基礎「プロービング検査」 とは 歯医者さんで定期的に受診されている方は、ご存じかと思いますが、この検査で歯周病かどうかを確認することができます。 今回は、歯周病検査でもっとも基本的な検査である「プロービング検査」についてお話しします。
2025年3月18日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 見落としやすいお子さまの歯肉炎を知ろう 歯肉炎は特別な病気ではなく、みがき残しなどによる歯と歯ぐきの境目の歯垢(プラーク)が原因で起こる歯ぐきの炎症です。 今回はお子さまに意外と多い歯肉炎についてお話します。
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年1月21日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 歯科治療のセカンドオピニオンについて セカンドオピニオンとは「診断や治療内容について主治医以外の医師の意見を求める」ことです。
2025年2月18日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 「むせ」を予防していつまでも楽しく食べよう 加齢や疾患などで飲み込む力が弱くなると、嚥下障害が生じることがあります。 原因や予防法を知り、年を重ねても楽しく安全に食事をしましょう。
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月17日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 気になる口臭の原因と対策 口臭は生活習慣や食べ物、体調、時間帯などさまざまな要因で変化します。そのため、誰にでも起こり得るものです。今回は、口臭の原因や予防方法についてお話しします。
2025年1月18日 / 最終更新日 : 2024年12月27日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG 歯周病とコラーゲンの深い関係 歯ぐきの腫れや出血が気になる場合は、早めに歯科医院を受診してください。当院では、患者さん一人ひとりに適したケア方法をお伝えし、健康な歯ぐきを維持するサポートを行なっています。
2024年12月28日 / 最終更新日 : 2024年12月2日 郁栄会札幌ピースデンタルクリニック 札幌ピースデンタルクリニックBLOG むし歯のサインを見逃さないために 「むし歯になっているなんて、まったく気が付かなかった!」という患者さんも少なくありません。むし歯のサインに気付けるよう、日頃から注意してお口の健康をチェックしましょう。