大切な歯を守るため、理解しておくべき詰め物のこと

歯の詰め物

こんにちは。札幌ピースデンタルクリニックです。

むし歯の治療で詰め物を入れた経験がある患者さんは多いでしょう。
そして中には「硬い食べ物を食べて詰め物が取れてしまった」という経験がある患者さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、歯の詰め物の寿命についてお話ししたいと思います。

詰め物の寿命とその種類

歯の詰め物には、保険診療対象となる金銀パラジウム合金・銀・レジンなど、また自費診療対象となる金やセラミックなど、さまざまな材料があります。これらの材料によって、詰め物の寿命は異なります。

保険診療の詰め物の平均寿命は、材料の種類によって異なりますが、一般的に3年から7年程度とされています。一方、自費診療のセラミックにはいくつかの種類があり、その中で最も寿命が長いとされているオールセラミックは、10年から20年といわれています。

このように、材料によって寿命に大きな違いがあるのです。

詰め物の寿命に影響を与える要因

一定期間の寿命を過ぎた詰め物は交換すれば良いと思われるかもしれませんが、実際にはそう簡単ではありません。詰め物の寿命は、個人差やライフスタイル、毎日のケア状況によっても大きく影響されます。たとえば、食生活や歯みがきの習慣、歯ぎしりや噛み合わせの状態などが詰め物の寿命に直接関わってきます。
そのため、年数で一概に区切ることは難しいのが現実です。

詰め物の劣化を見逃さないために

詰め物の劣化を自分で確認することは非常に難しいです。そのため、詰め物が取れる前に、あるいは詰め物の下でむし歯が進行する前に、定期的なメンテナンスが重要です。
特に、歯並びや噛み合わせが悪い患者さんは、詰め物の劣化が早い傾向があるため、注意が必要です。

詰め物の寿命に不安がある患者さんは、一度当院で詰め物の状態やお口の環境などをチェックしてみませんか?定期的なチェックを受けることで、詰め物の状態を確認し、必要であれば早期に対処することができます。

初診WEB予約

札幌市「北18条駅前」で歯医者さんをお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う札幌ピースデンタルクリニックへ。
むし歯治療をはじめ、小児歯科・入れ歯・セラミック治療・ホワイトニングなど、各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。