夏の冷房病と歯の痛みを防ぐ方法

冷房

こんにちは。札幌ピースデンタルクリニックです。

暑い夏、熱中症を防ぐために冷房は欠かせません。しかし、冷房の使い過ぎによる「冷房病」には注意が必要です。
冷房病とは、冷房が効きすぎている室内に長時間いたり、暑い屋外と寒い室内を何度も行き来することで、自律神経のバランスが崩れ、体にさまざまな不調が現れる状態を指します。また、クーラー病やエアコン病とも呼ばれることがあります。
今回は、この冷房病と歯の痛みについてお話しします。

冷房病の症状

冷房病の症状は多岐にわたります。肩こり、腰痛、神経痛、肌荒れ、むくみ、頭痛、便秘などが一般的ですが、実は歯ぐきの腫れや歯痛もその一つです。これらの症状は、冷えによる血行不良が関係していると考えられています。特に、歯ぐきの血行が悪くなると、炎症を起こしやすくなり、歯ぐきが腫れて痛みを感じることがあります。

歯ぐきの腫れと冷房病

冷房病による歯ぐきの腫れや歯痛は、見逃しがちな症状ですが、放置すると深刻な問題に発展することもあります。冷えによる血行不良が長引くと、歯ぐきの健康が損なわれ、歯周病のリスクが高まることがあります。歯周病は、歯を支える組織が破壊される病気で、最終的には歯の喪失につながる可能性があります。

冷房病を予防する方法

冷房病を予防するためには、いくつかのポイントがあります。まず、冷房の設定温度を適切に保つことです。室内と室外の温度差が大きいと、自律神経に負担がかかりやすくなります。一般的には、室温を25〜28度に設定し、適度な湿度を保つことが推奨されています。また、長時間冷房の効いた部屋にいる場合は、時々外に出て体を動かすことも効果的です。

歯の健康を守るために

これからの季節、冷房にあたる機会が増えると思いますが、歯の健康を守るためには、冷房病の予防と早期対策が重要です。
これからの暑い季節、冷房をうまく利用しながらも、健康管理を怠らないようにしましょう。
少しでも歯ぐきの腫れや歯の痛みを感じるという方や、歯の健康に関する相談をしたい方など、お気軽に当院へお越しください。

初診WEB予約

札幌市「北18条駅前」で歯医者さんをお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う札幌ピースデンタルクリニックへ。
むし歯治療をはじめ、小児歯科・入れ歯・セラミック治療・ホワイトニングなど、各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。