院内感染の予防について
清潔な治療環境を維持し、院内感染を防ぐために衛生管理を徹底しています。
患者さんのお口に触れるものや、滅菌器による滅菌が困難なものに関しては、使い捨て(ディスポーザブル)製品を使用しています。
うがい用の紙コップやエプロン、歯科医師や歯科衛生士が装着するマスクや手袋などは、治療ごとに新品と交換して椅子もその都度、消毒します。
患者さんに安心して治療を受けていただけるように、清潔な治療環境を維持し、衛生管理を徹底しています。

院内感染予防の取り組み
可能な限り使い捨て製品を使用
紙コップ・エプロン・手袋は新品を用意し、治療ごとに使い捨てています。
使用した器具の洗浄
水洗いを行なった後、専用の洗剤で洗浄します。細菌や微細な汚れを落とすために超音波洗浄なども行います。
高圧蒸気滅菌器で滅菌
高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)は、機器内を真空かつ高圧高温の蒸気で満たし、治療器具に付着した細菌や微生物を死滅させることができる装置です。

感染症対策のための設備・機器
基本治療セット
基本セットとは、歯科治療において最も基本的な器具のセットです。
専用のパックに入れて滅菌処理を施し、パックに密封して保管しています。
- ピンセット
- ミラー
- エキスカベーター(むし歯や不要なつめ物の除去などに使用)
- 充填器(仮封材や充填物を詰めるときに使用)
- 探針(むし歯の部分を探ったり、細かい所の異物を除去するときなどに使用)

滅菌パック包装

滅菌パックに入れて器具の滅菌を行います。滅菌が完了し、無菌状態になった器具は滅菌パックに入れた状態で適切に保管し、患者さんの治療の直前に開封します。
高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)

治療で使用するミラーやピンセット、探針などの基本セットはオートクレーブで滅菌処理を行います。
機器内を真空かつ高圧高温の蒸気で満たし、治療器具に付着した細菌や微生物を死滅させることができる装置です。
超音波洗浄器
使用した器具を滅菌・洗浄する前に、汚れやタンパク質などの付着を取り除きます。
歯科用の超音波洗浄器で、手洗いでは困難な細かい部分をきれいにします。滅菌処理の工程を最適な状態で行うために使用します。
口腔外バキューム
治療の際に発生する飛沫や粉塵などを口腔外で吸い取る吸引装置です。飛沫や粉塵などを患者さんがお口や鼻から吸い込んだり、院内へ拡散することを防ぎます。
診療のご予約はこちら
口腔内のお悩みや気になることがあれば、
北18条駅からすぐの「札幌ピースデンタルクリニック」へ。
当院は患者さんが「安心できる治療」を心掛けています。